投資

【書評】本気でFIREをめざす人のための資産形成入門

人気ブログ「三菱サラリーマンが株式投資でセミリタイア目指してみた」を運営されている穂高さんの著書です。新型コロナウイルスが拡散する中、2020年にFIRE(Financial Independence and Retire Ear...
国内ETF

【乗り換え検討】1495 上場インデックスファンドアジアリート 【高配当】

ちびちび買い進めている、GXロジリートETFですが、なかなか株価が上がらず下落傾向が続きます。さらに減配を発表したため、乗換えを検討しています。何かよさそうなREIT ETFを探していたところ、先日ご紹介したシンガポールETF関連...
米国ETF

シンガポールETF EWSに投資を検討【高配当】【米国ETF】

今回はシンガポール企業に投資するETF iシェアーズMSCIシンガポールETF EWSについてご紹介いたします。シンガポールの魅力は東南アジア各国へ投資できる点が挙げられ、政府の政策によりビジネスがしやすい環境にあるため世界有数の金融センターとしての地位を確立しています。さらに高配当なETF。続きはブログ記事にて。
スポンサーリンク
国内個別株

【Fit Boxing】4644 イマジニア【野球太郎】

今回は、Fit Boxingの開発元イマジニアをご紹介いたします。スマートフォンやNintendo Switch向けのゲーム事業、スマートフォン向けデジタルコンテンツサービス、中国を始めとした海外展開、キャラクターIPの商品化及びライセンス事業、教育コンテンツ事業など、多岐に渡って事業を行っています。続きは記事内にて。
投資

【書評】会社四季報2021年新春号 読んでみた

四季報2021年新春号を一通り読み終えました。全体の印象としては、前号よりも増額となった銘柄が多かったように感じます。その分ピックアップが難しかったです。 今回から、ワイド版ではなく通常版です。 全体的な印象 好...
国内個別株

2730 エディオン【安心の長期保障】【配当+優待 高利回り】

今回は、家電量販店大手エディオンをご紹介いたします。業界第三位で株価はそんなに高くありませんが、業績はそこそこ安定しており、テレワーク巣篭もり需要の恩恵を受ける銘柄。配当利回りも3%超えの高配当。さらに株主優待をあわせた総合利回りが高いという隠れ優良銘柄です。続きは記事内にて。
投資

四季報2021年新春号が届いた【見出しに注目】【全集中】

今回はワイド版ではなく通常サイズ 楽天スーパーセール中に予約しておいた、四季報2021年新春号が発売日に届きました。早速読み進めているところです。一通り読んでから、ピックアップした銘柄をご紹介できればと思います。 今回、ネット...
国内個別株

3134 Hamee【EC関連】【ネクストエンジン】【DX銘柄】

今回は、ECの老舗Hameeをご紹介いたします。Hameeは、モバイル周りのアクセサリーの販売事業とEC事業者向けの商品・在庫一元管理システム「ネクストエンジン」を柱としたプラットフォーム事業の2本柱の事業がメインです。経済産業省のDX銘柄にも選定されている国策銘柄となります。続きはブログ記事にて。
読書

【書評】週刊ダイヤモンド 2020年 12/5号 (決算書100本ノック 2021年版)

毎年おなじみとなっている週間ダイヤモンドの決算書100本ノックの特集です。 例年8月末~9月初旬に第一四半期決算の結果を読み解くものとなっておりますが、今年はコロナ影響が大きいためか、第二四半期決算後の12月の発売です。楽天...
米国ETF

CTEC クリーンテック ETFに投資を検討【バイデン銘柄】【米国ETF】

今回は、政策・時代の流れに乗るクリーンエネルギーETFの第三弾 CTECをご紹介いたします。 当初はご紹介する予定はありませんでしたが、ちょうどクリーンエネルギー関連のICLN、QCLNの記事を書いた後、2020年12月より...
国内個別株

8591 オリックスから株主優待カードが届いた

12月。世間は冬の賞与の時期ですが、投資家にとっての賞与ともいえる、9月権利月銘柄の配当金&株主優待が届く季節となりました。 今回届いたのは8591 オリックスの株主優待です。早速内容を見ていきましょう。 オリックスか...
ideco

iDeCoでNASDAQ100指数への投資が可能に !!マネックス証券でiFreeNEXT NASDAQ100 インデックスを採用

朝、寝ぼけながらスマホを見ながら下記のバナー広告を発見して一気に目が覚めてしまいました。 まじか… なんとマネックス証券で、NASDAQ100指数への連動を目指す投資信託iFreeNEXT NASDAQ100イ...
ideco

松井証券がiDeCoの取扱商品を大幅拡充していた

最近の株価の上昇に気をとられて、全くの手付かずになっていたiDeco。知らぬ間に自分の運用している楽天証券のiDecoの資金は増えていましたが、他の証券会社の情報収集がおろそかになっていました。 ネット証券大手の松井証券が、...
米国ETF

ICLN クリーンエネルギーETFに投資を検討【バイデン銘柄】【米国ETF】

今回は、政策・時代の流れに乗るクリーンエネルギーETFの第二弾 ICLNをご紹介いたします。 前回ご紹介したQCLNは、クリーンエネルギー銘柄ではあるものの、投資対象地域がアメリカ、銘柄がテスラ・ニオとEV関連銘柄に偏ってい...
米国ETF

QCLN クリーンエネルギーETFに投資を検討【バイデン銘柄】【米国ETF】

今回は、政策・時代の流れに乗るクリーンエネルギー銘柄のETF、QCLNをご紹介いたします。バイデン氏はクリーンエネルギーに力を入れると明言しています。2030年よりガソリン車の新規販売を禁止する流れが全世界的に急速に拡がり、電気自動車への注目も集まっています。そうなるとテスラに注目が集まります。続きは記事内にて。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました