投資

投資

会社四季報2020年秋号 ピックアップ銘柄振り返り

第二四半期の決算発表が一段落したところで会社四季報2020年秋号の振り返りを行いました。ピックアップした銘柄は48銘柄。結果は19勝29敗と厳しい結果になりました。特に注目した銘柄についてはブログ記事をご覧ください。
米国ETF

QQQ超えのパフォーマンス EBIZに投資を検討【eコマースETF】【米国ETF】

今回はQQQを上回るパフォーマンスを残しているeコマース銘柄ETFのEBIZについてご紹介いたします。eコマース関連需要の拡大から利益を得る可能性がある企業を中心としたかなり尖ったテーマのETFです。全世界のeコマース関連企業が投資対象です。続きはブログ記事にて。
米国ETF

次世代GAFAM? CLOUに投資を検討【クラウドETF】【米国ETF】

次世代のGAFAMとなれるか?今回はQQQを上回るパフォーマンスを残しているハイテク銘柄ETFのCLOUについてご紹介いたします。名前のとおりクラウドサービスを中心に事業展開を行っている銘柄を中心としたETFです。一株$24前後と手を出しやすいのも特徴です。続きはブログ記事にて。
スポンサーリンク
投資

【EC市場】2020年7月〜9月の流通額 昨対比141【フューチャーショップ調べ】

新型コロナウイルスの感染拡大によりEC市場が盛り上がりを見せています。 そんな中、大手SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」シリーズを運営する株式会社フューチャーショップが2020年7-9月期の自社...
投資

【EC関連】9325 ファイズホールディングス

個人的に注目しているEC関連銘柄。今回は物流関連で増収を続けている銘柄9325ファイズホールディングスをご紹介いたします。EC関連の中でも物流の作業代行・拠点間輸送をメインにおこなっており、最大の顧客はアマゾンです。会社設立以来増収を続けており勢いのある企業です。
投資

【殺虫剤】4998 フマキラー【上期偏重型】

殺虫剤でおなじみフマキラーです。地元の会社ということで応援したい気持ちもありますが、殺虫剤が売上の大半を占めるため、夏季と冬季売上が大きく偏る傾向があります。ちょうど2020年2Q決算もありましたので内容を見ていきたいと思います。続きはブログ記事にて。
ライフハック

年末調整の季節…idecoの申告も忘れずに

年末調整の季節がやってきました。毎年微妙に変わるフォーマットとわかりにくい説明にいらいらしながら、短い期間で会社に提出しなければならず、面倒な方も多いと思います。 今回は関係のあるところを2点ほどピックアップします。 ...
米国ETF

中国版QQQ? CXSEに投資を検討【中国非国営企業】【米国ETF】

中国企業に投資するETF CXSEについてご紹介いたします。CXSEは国有企業を除いた中国企業に投資するNASDAQに上場している米国のETFです。組み入れ上位はアリババ・テンセント等のハイテク企業が占めています。2020年10月に1対2の株式分割を行い購入しやすくなりました。ドルで購入できるのもメリットです。
投資

賃株サービスとは?【金利ゲット】

株式投資で利益を上げるには、株価の値上がり益を狙う方法と、株主優待や配当をもらう方法があります。実はあまり知られていないのが「賃株」サービスです。保有株を証券会社に貸し出すことで、金利がもらえます。今回は「賃株」サービスについてご...
つみたてNISA

【TOPIX→ひふみへ】つみたてNISAの運用状況【運用商品変更】

2020年11月。今年最大のイベントであるアメリカ大統領選挙の行方が気になるところですが、コロナショックもどこ吹く風の中、日経平均株価が2万4000円台に乗せてきました。株価が高値圏となったらつみたてNISAの運用商品の変更を行お...
国内個別株

【高配当】8591 オリックス は大丈夫か?【優待がほしい】

高配当株&株主優待でおなじみ8591 オリックスの銘柄紹介です。2020年11月2日上半期の決算発表があり、当期利益は-41%見込みですが、配当は維持される見込みとなりました。さらに自社株買いのサプライズ発表。株主還元の姿勢を見せる企業は純粋に応援したくなります。
国内個別株

【超ニッチ】国際物流 9381 エーアイテイー 

今回は、9381 エーアイテイーをご紹介いたします。IT企業ではなく、関西を拠点として中国・東南アジアに強みを持つ物流企業となります。四季報2020年秋号を参考に【連続増益】の見出し、財務状況等を判断して購入を決断。超ニッチな業界ですが隠れた優良銘柄となるのか?続きはブログ記事にて。
国内個別株

【高配当】2914 JT 日本たばこ産業 たばこに未来はあるのか?

高配当でおなじみJT日本たばこ産業のご紹介です。2020年10月30日の2020年3Q決算では、前年比減益ですが当初予想よりも上方修正となり配当も維持される見込みとなりました。喫煙率の低下、タバコの値上げ、健康増進法の施行と逆風のタバコ業界に未来はあるのか?データをもとに読み解きます。
米国ETF

海外先物リアルタイム状況は?Investing.com

楽天証券などの証券会社のサイトを利用していると、ザラ場中は個別銘柄の動向を追いながらも、並行して海外の相場動向をチェックしている方も多いと思います。 ただし、証券会社の海外指数は15分遅れの場合が多く、リアルタイム性には劣り...
米国ETF

米国高配当投資 HDV/SPYD/VYM どれにする?

米国高配当個別株投資は、3銘柄で撤退。個別株は難しい…ということでETFに手を出すことにしました。高配当ETFといっても主要どころはHDV,VYM,SPYDの3銘柄あります。今回は3銘柄の比較とともに高配当ETF投資日記をご紹介い...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました