投資四季報2021年新春号が届いた【見出しに注目】【全集中】 今回はワイド版ではなく通常サイズ 楽天スーパーセール中に予約しておいた、四季報2021年新春号が発売日に届きました。早速読み進めているところです。一通り読んでから、ピックアップした銘柄をご紹介できればと思います。 今回、ネット...2020.12.172020.12.20投資
国内個別株3134 Hamee【EC関連】【ネクストエンジン】【DX銘柄】 今回は、ECの老舗Hameeをご紹介いたします。Hameeは、モバイル周りのアクセサリーの販売事業とEC事業者向けの商品・在庫一元管理システム「ネクストエンジン」を柱としたプラットフォーム事業の2本柱の事業がメインです。経済産業省のDX銘柄にも選定されている国策銘柄となります。続きはブログ記事にて。2020.12.15国内個別株
読書【書評】週刊ダイヤモンド 2020年 12/5号 (決算書100本ノック 2021年版) 毎年おなじみとなっている週間ダイヤモンドの決算書100本ノックの特集です。 例年8月末~9月初旬に第一四半期決算の結果を読み解くものとなっておりますが、今年はコロナ影響が大きいためか、第二四半期決算後の12月の発売です。楽天...2020.12.14投資読書
米国ETFCTEC クリーンテック ETFに投資を検討【バイデン銘柄】【米国ETF】 今回は、政策・時代の流れに乗るクリーンエネルギーETFの第三弾 CTECをご紹介いたします。 当初はご紹介する予定はありませんでしたが、ちょうどクリーンエネルギー関連のICLN、QCLNの記事を書いた後、2020年12月より...2020.12.12米国ETF
国内個別株8591 オリックスから株主優待カードが届いた 12月。世間は冬の賞与の時期ですが、投資家にとっての賞与ともいえる、9月権利月銘柄の配当金&株主優待が届く季節となりました。 今回届いたのは8591 オリックスの株主優待です。早速内容を見ていきましょう。 オリックスか...2020.12.11国内個別株
idecoiDeCoでNASDAQ100指数への投資が可能に !!マネックス証券でiFreeNEXT NASDAQ100 インデックスを採用 朝、寝ぼけながらスマホを見ながら下記のバナー広告を発見して一気に目が覚めてしまいました。 まじか… なんとマネックス証券で、NASDAQ100指数への連動を目指す投資信託iFreeNEXT NASDAQ100イ...2020.12.10ideco
ideco松井証券がiDeCoの取扱商品を大幅拡充していた 最近の株価の上昇に気をとられて、全くの手付かずになっていたiDeco。知らぬ間に自分の運用している楽天証券のiDecoの資金は増えていましたが、他の証券会社の情報収集がおろそかになっていました。 ネット証券大手の松井証券が、...2020.12.09ideco
米国ETFICLN クリーンエネルギーETFに投資を検討【バイデン銘柄】【米国ETF】 今回は、政策・時代の流れに乗るクリーンエネルギーETFの第二弾 ICLNをご紹介いたします。 前回ご紹介したQCLNは、クリーンエネルギー銘柄ではあるものの、投資対象地域がアメリカ、銘柄がテスラ・ニオとEV関連銘柄に偏ってい...2020.12.08米国ETF
米国ETFQCLN クリーンエネルギーETFに投資を検討【バイデン銘柄】【米国ETF】 今回は、政策・時代の流れに乗るクリーンエネルギー銘柄のETF、QCLNをご紹介いたします。バイデン氏はクリーンエネルギーに力を入れると明言しています。2030年よりガソリン車の新規販売を禁止する流れが全世界的に急速に拡がり、電気自動車への注目も集まっています。そうなるとテスラに注目が集まります。続きは記事内にて。2020.12.07米国ETF
国内個別株6967 新光電気工業【5G関連】【四季報 買わずに後悔】 今回は秋号でピックアップしたにも関わらず、購入するタイミングを逃してしまった銘柄のご紹介です。半導体・所謂5G関連銘柄の新光電気工業です。四季報にてピックアップした株価3,000円以下、営業利益が前年比200%以上が予想される絶好調企業です。株価が跳ね上がってしまったこの銘柄は果たして買いなのか?2020.12.06国内個別株
国内個別株3916 DIT デジタルインフォメーションテクノロジー【DX銘柄】【10期連続増収増益】 情報セキュリティ関連の銘柄第二弾です。こちらは、ザ・マネー火曜日の「経営トップの素顔」にて紹介されていたことをきっかけに四季報を調べてみたところ、なんと10期連続で増収増益の優良企業であることがわかりました。株価も割安と思われ、長...2020.12.03国内個別株
米国株上場後絶好調 U ユニティ・ソフトウェア【米国株】【IPO】【ゲーム関連銘柄】 絶好調の米国株のご紹介です。ゲーム好きの方はご存知の方も多いかと思われますが、U ユニティソフトウェアが2020年9月にニューヨーク証券取引所に上場しました。上場以来絶好調ですでに株価は倍になっています。いったい何をやっている会社...2020.12.01プログラミング米国株
国内個別株4902 コニカミノルタから配当金と優待カレンダーが届いた 大失敗銘柄のコニカミノルタ。現在絶賛塩漬け中ですが、配当金と株主優待のカレンダーが届いたのでご紹介いたします。配当利回りは7パーセント超えで正直大丈夫なのかと思いますがおとなしくもらっておきます。株主優待はオリジナルカレンダー、世界の絶景シリーズのようです。2020.11.30国内個別株
米国ETFXSOEに投資を検討【新興国非国営企業】【米国ETF】 新興国に投資するETF XSOEについてご紹介いたします。国有企業を除いた新興国企業に投資する米国籍のETFです。組み入れ上位はアリババ・テンセント・サムスン等のハイテク企業が占めています。CXSEは中国企業が対象でしたが、投資対象国を韓国、台湾、インド、南アフリカ、ブラジル、ロシア等に拡大したETFになります。2020.11.29投資米国ETF新興国株
国内個別株【セキュリティ関連】6050 イー・ガーディアン【買わずに後悔】 個人的に注目しているセキュリティ関連銘柄。今回は、誹謗中傷投稿を監視するサービスに強みをもつセキュリティサービスの総合商社イー・ガーディアンのご紹介です。四季報でたまたま見つけた増収増益中の絶好調企業。元SEならではの今後の情報セキュリティに関する見解も述べていきたいと思います。続きはブログ記事にて。2020.11.28国内個別株