投資

【書評】会社四季報2022年夏号 読んでみた

人間ドックに備えて2週間で4キロやせるという格闘家並みの減量を行っていたため、久々のブログ更新となってしまいました。さすがにサボりすぎたので、四季報のピックアップだけは早くしようと3日で読み終えました。雑感を書いていきたいと思いま...
投資

会社四季報2022年新春号 ピックアップ銘柄振り返り

次の四季報の発売が近づいてきましたので、会社四季報2021年夏号の振り返りを行いました。地合いが悪く厳しい結果になりました。新規ピックアップ銘柄よりも以前から何度もピックアップしている銘柄の成績が好調に感じます。特に注目した銘柄については記事内をご覧ください。
投資信託

【ロシアは除外】新シルクロード経済圏ファンド【R&Iファンド大賞2022】

R&Iファンド大賞2022のなかから引き続き、ファンドをピックアップしていきたいと思います。 今回は新興国編です。ファンドの中で新興国と言うと中国が中心となってくるのですが、その中国が掲げたシルクロードを中心とした「...
スポンサーリンク
つみたてNISA

つみたてNISA+α投資信託の運用状況【2022年6月】

2022年6月時点、最新のつみたてNISA+αの運用状況についてご紹介いたします。 これまでの運用状況については、下記をご覧ください。 現在の運用益は?(2022年6月2日時点) ...
読書

【書評】ワークマン式「しない経営」

以前当ブログでもご紹介したワークマンヒットの理由。 今回は、CIO土屋氏本人による著書。内容としては被る部分はありますが、付箋を貼った箇所は過去最多。非常にためになる本でした。 概要 競争相手のいる市場へはいか...
投資信託

深セン・イノベーション株式ファンド(1年決算型)【R&Iファンド大賞2022】

R&Iファンド大賞2022のなかから引き続き、ファンドをピックアップしていきたいと思います。 米国株が続きましたが、今度はアジアです。中国の深センハイテク企業に投資するファンドは何度がご紹介しておりますが、深センの成...
国内個別株

【株ブログ】2715 エレマテック【専門商社】【高配当】

久々に、以前四季報でピックアップした銘柄をご紹介していきたいと思います。とは言うものの、ピックアップして忘れたままになっていました。そこでやはり登場杉村富生氏です。ラジオ日経の「ザ・マネー」にて紹介されていたの調べたところ、何と2...
国内個別株

【株ブログ】6597 HPCシステムズ【量子コンピュータ】

最近急騰している銘柄について調べてみました。HPCシステムズです。ただのシステム屋さんではなく科学技術計算用の機器・ソフトの開発や量子コンピュータの共同開発を行っている会社です。 今回は6597 HPCシステムズをご紹介いた...
国内個別株

2914 JTから優待が届いた

高配当で有名なJT。保有している方も多いのではないかと思います。 今回届いたのは2914 JTの株主優待です。早速内容を見ていきましょう。 投資失敗談 ここで久々に投資失敗談です。 高配当につられて飛びついたのが2...
投資信託

スイス・グローバル・リーダー・ファンド【R&Iファンド大賞2022】

R&Iファンド大賞2022のなかから引き続き、ファンドをピックアップしていきたいと思います。 その名の通り、スイスに投資するファンドです。スイス?というとどんなイメージがあるでしょうか?アルプスの少女ハイジや、永世中...
投資信託

ダイワ/ジャナス米国中型グロース株ファンド【R&Iファンド大賞2022】

R&Iファンド大賞2022のなかから引き続き、ファンドをピックアップしていきたいと思います。 前回に引き続き、米国の中小型カテゴリですが、中型株に絞って投資するファンド。大型株ほどの安定感はありませんが、かといって小...
投資信託

明治安田米国中小型成長株式ファンド【R&Iファンド大賞2022】

R&Iファンド大賞2022のなかから引き続き、ファンドをピックアップしていきたいと思います。 ナスダックが爆下がりしている今、あえて反発を狙って米国の中小型株です。ただ、長期で見れば大きく下げたときは買いのチャンスで...
読書

【書評】メンタルダウンで地獄を見た元エリート幹部自衛官が語る この世を生き抜く最強の技術

最近、東洋経済オンラインの記事でよく見る本。病んでるわけではないですが、嫌なことをされたときの撃退法として興味をもって購入。 概要 著者のわびさんは、エリート自衛官ででしたが異動先でパワハラにあい、メンタルダウンを起こ...
つみたてNISA

つみたてNISA+α投資信託の運用状況【2022年5月】

2022年5月時点、最新のつみたてNISA+αの運用状況についてご紹介いたします。 これまでの運用状況については、下記をご覧ください。 現在の運用益は?(2022年5月10日時点) ...
投資信託

【グレート・アメリカ】米国インフラ関連株式ファンド【R&Iファンド大賞2022】

R&Iファンド大賞2022のなかから引き続き、ファンドをピックアップしていきたいと思います。 今回は北米部門。ハイテク銘柄かと思いきや、その間逆をいくインフラ関連です。とはいっても、生活に不可欠な電気ガス水道通信銘柄...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました