勉強

勉強が捗る!集中できるBGMはジャズがいい

コロナウイルスの影響で家にいることが増えた今日この頃。 最初はゲームなどで時間をつぶしていましたが、飽きてしまったのと、時間を有効活用したいとの思いから読書などの勉強に時間を使うようになりました。 勉強にはカフェミュー...
C#

C#でデリゲートメソッドを実装してイベント処理を共通化

急に流れが変わりましたが、元SEの徒然日記です(笑) 最近、ふとした思いから久々にC#を使って自分用のアプリケーションを作ってみようと思った際に、昔書いたコードを思い出して書いてみようというのが狙いです。 久々にC#で...
筋トレ

家でできる腹筋3コンボ

コロナで運動不足… ランニングにも批判の声が上がるようになってきたなか、なかなか外でのランニングは難しい状況です。外に出られないからとしばらくトレーニングをサボっていたら…おなか周りがぽっこりとしてきました。 そこで今...
スポンサーリンク
トレーニング

公園での短距離トレーニングを取り入れてみる

コロナ禍の影響でジムも閉まり、ランニングも危険との報道があり、練習があまりできていない状況です。開催されるかどうかわからない秋のマラソンに向けて、練習量は落ちる一方です。 誰もいない夜か早朝に走るのも一つの手段ですが、今回は...
マラソン

コロナでジムにいけないので瀬野川沿いをRUN

大島サザンセトロードレースの結果を載せようとしていたところ、あれよあれよという間に時間が過ぎ、世の中はコロナ一色…。ジムでのトレーニングも控えざるを得なくなり、2020年のマラソンの予定の見通しが立ちません。 どうしようもな...
大会レポート

萩城下町マラソン 大会レポート

コースは? 萩ウェルネスパークを発着とし、萩の城下町から、萩城跡内をめぐるコースです。特に萩城内をはじめとする歴史的建造物をめぐる景色は絶景です。 コースのラストは、萩ウェルネスパークへの坂が待ち受けます。 車中...
大会レポート

おかやまマラソン2019 大会レポート

2019-2020シーズンの一番の目標、おかやまマラソン2019が2019年11月10日に開催されました。今回で5回目の開催、自身4度目の参戦となるおかやまマラソンのレポートをいたします。 コースは? おかやまマラソン...
マラソン

フルマラソン前日~当日の食事

おかやまマラソンが迫ってきました。マラソン一週間前から炭水化物を多めにとる、カーボローディングがよく知られていますが、一般の市民ランナーは油を控えるくらいでいいはず(笑) それでも、フルマラソン前日~当日に掛けては自分の中で...
マラソン

レイヤートレーニング+SITで超時短トレーニング

以前ご紹介した、レイヤートレーニング+ランニングの超時短トレーニングをご紹介いたします。 いくつかパターンがある中で、超短時間で終わる方法です。 SITとは SITとは Sprint Interval Train...
マラソン

京都マラソン・北九州マラソンの抽選結果は?

京都マラソンの抽選結果は? エントリー状況 公式サイトからの情報によると 抽選対象 56,125 名 / 定員: 12,620 名 4.4倍です。東京マラソンよりは期待が持てそう。 仕事中ですが、お...
マラソン

東京マラソンの抽選結果は? 2019-2020シーズン後半のマラソン予定

東京マラソンの抽選結果の発表がありました。メール通知は9/25から順次とのことでしたが、実は9/20よりエントリー時のマイページより確認ができることがわかりました。 フルマラソンのエントリー状況は? 公式サイトからの情...
投資

楽天投資セミナーに参加してみた

年金2000万円不足報道があってから、ideco・つみたてnisa・株式投資に興味をもち、一気に投資への道を踏み出しました。 ideco、つみたてnisa、楽天証券については別の機会でご紹介できればと思います。 ちょうど広島で...
大会レポート

三原・白竜湖トレイルランレース2019 大会レポート

三原・白竜湖トレイルランに参加しました 2019年9月15日 三原・白竜湖トレイルランに参加してきましたので、大会レポートを書いてみたいと思います。 結論から言うと非常に厳しいレースとなりました。 トレイルラン ...
マラソン

トレイルランに向けて瀬野川沿いを10kmラン

本番に向けて10kmラン 9/15のトレイルランに向けて、河川敷の外RUNを行いました。 2019年7月の豪雨の爪痕が残る、瀬野川沿い5.6kmを往復です。 豪富災害の影響でコースの一部が陥没し立ち入り禁止となっていまし...
筋トレ

レイヤートレーニングでハーフマラソンと同様の効果を得る

マラソン後半の失速対策 フルマラソン後半の失速対策として、筋トレをご紹介してきましたが、とある雑誌で見つけたレイヤートレーニングを実際に試してみました。 本来なら走りこみの量を増やすのが筋なのでしょうが、時間のない社会...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました