【書評】ソニー再生 変革を成し遂げた「異端のリーダーシップ」

書店にて見つけたソニー元CEOの平井さんの著書。隣にはミズノの本がありましたがスルー。

私自身ソニーは好きな会社で、プレステ(123・PSP)・薄型テレビ・ウォークマンと自宅にはソニー製品で溢れています。(ごめんなさい、携帯はSHARP→LGです)

一時的の低迷期を切り抜けた平井さんの自伝的著書となります。

概要

経歴

平井さんはお父様の仕事の関係でアメリカと日本を行き来する生活を送られておりましたが、日本人として生きることを決意し、アメリカンスクール→ICU(ICU同期にウイイレでおなじみジョン・カビラ!!)→CBSソニーと言う経歴の持ち主です。

リーダーの責任

方向性を決めること。決めた方向性に責任を持つこと。

つらい仕事こそリーダーがやる。丸投げにしてはいけない。

リーダーはEQ(心の知能指数)が高い人間であれ。自分は部下から選ばれ続けるか?常に問わないといけない。

異見を求める

異見を募り取り入れていくこと。異見を押し切るときは、必ず責任を持つ。

スポンサーリンク

所感

平井さんの印象としては「責任感の強い方」だと感じました。最近は「責任は取るから思い切ってやって来い」といってくれる上司が少なくなり、部下に責任を押し付ける無能なリーダーが増えたように感じます。

著書の中で何度も出てくる「EQ(心の知能指数)の高い人間であれ」「選挙をやって部下に選ばれるかどうか」と言う言葉には、はっとさせられました。

私も、様々な著書を読みながら、以前の職場などの文句や批判をよく行っていますが、果たして負かされた仕事に対して責任を持てているか?部下や関連会社、外注に投げっぱなしにしていないか?改めて気づかされました。

まずは、ひとつひとつの行動について責任をもつよう心がけたいと思いますし、そんな行動の積み重ねが「KANDO」を生むのではないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました