投資信託アジア製造業ファンド【好成績投信の中身を拝見】【アジア株】 アジア製造業ファンドについてご紹介いたします。25年以上の運用実績を誇る当ファンド、アジア製造業銘柄に投資します。製造業とはいってもTSMCやサムスン電子などのアジアを代表するハイテク銘柄やバイオテクノロジーなどの業種が構成銘柄上位を占めます。続きは記事内で。2021.06.11投資信託新興国株
投資信託フィデリティ・アジア株・ファンド【好成績投信の中身を拝見】【アジア株】 フィデリティ・アジア株・ファンドについてご紹介いたします。20年以上の運用実績を誇る当ファンド、アジアの優良銘柄に投資します。TSMCやサムスン電子などアジアを代表する銘柄が構成銘柄上位を占めますが、銀行・保険などの金融業も上位に含まれます。続きは記事内で。2021.06.10投資信託新興国株
投資信託サイバーセキュリティ株式オープン【好成績投信の中身を拝見】 人気の投信の中身を覗いてみようシリーズから、最近しょっちゅうスマホ広告に現れる投信についてご紹介いたします。 IT分野は個人的に好きな銘柄が多く、特にセキュリティ銘柄については当ブログにて何度かご紹介させていただいております...2021.06.09投資信託
国内個別株【株ブログ】1926 ライト工業 【国土強靭化】【建設インフラ】 今回は1926 ライト工業をご紹介いたします。創業から70年以上のゼネコンですが、斜面対策工事、地盤改良工事などの基礎土木の分野に強みを持ち両分野を合わせて同社の売上の70%を占めます。国策の国土強靭化策の恩恵を受ける名画となります。続きは記事内にて。2021.06.08国内個別株
国内個別株【株ブログ】1893 五洋建設 急落?【洋上風力発電】【建設インフラ】 今回は1893 五洋建設をご紹介いたします。創業から120年を超える超老舗企業で、準大手ゼネコン。海洋土木に強みをもち過去にはスエズ運河の工事実績があります。現在では洋上風力発電が注目されるなど、強みを活かした事業を行っています。マツダスタジアムの工事も担当。続きは記事内にて。2021.06.07国内個別株
投資信託netWIN GSテクノロジー株式ファンド【好成績投信の中身を拝見】【米国ハイテク企業】 netWIN GSテクノロジー株式ファンドについてご紹介いたします。R&Iファンド大賞北米株式部門を4年連続で受賞している本ファンド。米国のハイテク企業に投資しているわけですが、GAFAを中心に投資するほかの投信やETFと何が違うのか?続きは記事内で。2021.06.06投資信託
投資信託【ザ・ファンド@マネックス】マネックス・日本成長株ファンド【好成績投信の中身を拝見】 マネックス・日本成長株ファンド(愛称:ザ・ファンド@マネックス)はマネックス証券限定のファンドです。主に国内のインターネット関連企業に投資します。実はファンドマネージャーはJ-フロンティアと同じ岩本 誠一郎氏。構成銘柄上位は似通った銘柄となっております。続きは記事内で。2021.06.05投資信託
つみたてNISAつみたてNISA+α投資信託の運用状況【2021年6月】 2021年6月時点、最新のつみたてNISA+αの運用状況についてご紹介いたします。 これまでの運用状況については、下記をご覧ください。 現在の運用益は?(2021年6月4日時点) ...2021.06.04投資信託つみたてNISA
投資信託【波物語】新光小型株オープン【好成績投信の中身を拝見】 今回は新光小型株オープン(愛称:波物語)をご紹介いたします。小型株中心の投資を行うファンドですが、組み入れ銘柄をみるとレーザテックやフルヤ金属などすでに株価の高い銘柄がずらり。株式の組み入れ比率は80%~50%まで状況に応じて柔軟に対応します。続きは記事内で。2021.06.03投資信託
投資信託【J-フロンティア】MHAM新興成長株オープン【好成績投信の中身を拝見】 今回はMHAM新興成長株オープン(愛称:J-フロンティア)をご紹介いたします。敏腕ファンドマネージャー岩本誠一郎氏を中心に創業25年以下もしくは、上場10年以内の新興企業に投資をおこなう「中期仕込み型」の投信です。組み入れ銘柄は情報通信・サービス業の成長銘柄がずらり。続きは記事内で。2021.06.02投資信託
投資信託【jnext】SBI中小型成長株ファンド ジェイネクスト【好成績投信の中身を拝見】 今回は中小型成長株ファンド ジェイネクストをご紹介いたします。ジェイネクストは現在は割安なものの将来への成長機会を持つ(=企業家精神溢れる)革新的な高成長が期待される企業の株式に厳選投資をおこないます。2020年は圧倒的なリターンをたたき出しました。続きは記事内で。2021.06.01投資信託
投資信託【jrevive】SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ【好成績投信の中身を拝見】 今回はSBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブをご紹介いたします。ジェイリバイブは株価が下落した魅力的な中小型銘柄に投資する逆張り投資ファンド。成長率は低いが、より割安な銘柄を狙うという戦略をとっています。2020年は圧倒的なリターンをたたき出しました。続きは記事内で。2021.05.31投資信託
投資会社四季報2021年春号 ピックアップ銘柄振り返り 決算発表が一段落したところで会社四季報2021年春号の振り返りを行いました。新規ピックあぷ・再度のピックアップ銘柄ともに厳しい結果になりましたが、決算内容は良いのに売られている銘柄もあります。特に注目した銘柄についてはブログ記事をご覧ください。2021.05.30投資読書
投資信託【SBI・バンガード】SBI・Vシリーズ登場!!【業界最安値】 SBIアセットマネジメントから発売されている、業界最安値のSBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド。今回、SBI・Vシリーズと名前を改めた上で、さらに2本のファンドが新たに2021年6月29日に設定されることになりました。新設される2本のファンド、競合となるファンドについて見ていきたいと思います。2021.05.29投資信託
idecoiDeCoの運用状況【2021年5月時点】 少し間が空いてしまいましたがiDeCoの運用状況についてもご紹介いたします。好調な米国と低調な日本株ですが、状況はどうでしょうか。 現在のポートフォリオ 前月とほぼ変わらず。楽天VTが絶好調で、リートも...2021.05.28楽天経済圏ideco