netWIN GSテクノロジー株式ファンド【好成績投信の中身を拝見】【米国ハイテク企業】

人気の投信の中身を覗いてみようシリーズから今回は米国株ファンドです。

R&Iファンド大賞北米株式部門を4年連続で受賞している本ファンド。米国のハイテク企業に投資しているわけですが、GAFAを中心に投資するほかの投信やETFと何が違うのか?

今回は、netWIN GSテクノロジー株式ファンドについてご紹介いたします。

netWIN GSテクノロジー株式ファンドとは

netWIN GSテクノロジー株式ファンドはゴールドマンサックスマネジメントが運用を行うアクティブファンドです。

投資コンセプトは下記の通りです。

  • 主にテクノロジーの発展により恩恵を受ける米国企業の株式に投資
  • 「よりよい投資収益は、長期にわたって成長性の高い事業へ投資することにより獲得される」との投資哲学のもと、個別銘柄の分析を重視したボトムアップ手法により銘柄選択
  • Aコース(為替ヘッジあり)、Bコース(為替ヘッジなし)選択可能

主に米国を中心とした「テクノロジー・トールキーパー」企業など、テクノロジーを活用する
ことで、コスト構造、収益性、競争優位性の改善や維持が期待できる企業や、ビジネス・モデルの継続性が期待できる企業の株式に投資を行います。

「テクノロジー・トールキーパー」企業

テクノロジー業界において、高速道路などの「料金所」のように「交通量」(=売上げ
数量)の増加や「通行料」(=価格)の値上げによって収益を上げることのできる企業を「テクノ
ロジー・トールキーパー」企業と呼びます。

GAFAのような圧倒的な独占的インフラを持つ企業が代表に挙げられます。

銘柄選択のポイントとしては、、持続可能かつ継続的な収益拡大が見込める企業に着目して銘柄選択を行います。

米国のハイテク銘柄は魅力的な銘柄が多いのですが、ただテクノロジー企業に投資するならETFのVGTかQQQを買っておけばいいので、それらを上回るパフォーマンスを目指さないと正直買う意味がありません。それでは詳細を見ていきましょう。

スポンサーリンク

基本情報(Bコース 為替ヘッジなし)

設定日1999年11月29日
償還日無制限
購入時手数料最大3.3%(税込) 
※証券会社によって異なる。ネット証券は無料
信託財産留保額なし
管理費用
(含む信託報酬)
年率2.09%(税込)
分配金年2回(5月,11月)

基本情報は上記の通りとなります。アクティブファンドですので、信託財産留保額はありませんが、管理費用は2%超えの非常に高めの設定。

Aコース(為替ヘッジあり)、Bコース(為替ヘッジなし)も内容は同じです。

構成銘柄

月次レポート・目論見書を拝見

公式サイト・証券会社の銘柄紹介で閲覧することの出来る、月次レポート・目論見書・運用報告書を元に、どのような運用方針でどんな銘柄に投資しているかを確認します。

月次レポートは、前月末の情報であり、リアルタイムな情報ではありませんが、長期投資と言う目線で考えればクリティカルな問題にはならないと考えます。

業種別は下記のとおり。テクノロジー企業への投資ですので必然的に情報通信業への投資比率が大きくなります。またGoogle・Facebookはコミュニケーション・サービス、Amazonは一般消費財・サービスセクター扱いになりますので、実質情報技術セクターがほとんどです。(2021年4月末時点)

業種組み入れ比率
情報技術67.4%
コミュニケーション・サービス17.8%
一般消費財・サービス9.8%
不動産4%

構成銘柄上位10位については下記の通りです。(2021年4月末時点)

ティッカー銘柄名業種比率
GOOGLアルファベットコミュニケーション・サービス2.2%
MSFTマイクロソフト情報技術1.9%
AMZNアマゾン・ドット・コム一般消費財・サービス1.9%
PYPLペイパル・ホールディングス情報技術1.8%
Vビザ情報技術1.8%
ADBEアドビ情報技術1.7%
MRVLマーベル・テクノロジー情報技術1.7%
AAPLアップル情報技術1.6%
Workdayワークデイ情報技術1.6%
NVDAエヌビディア情報技術1.6%

組み入れ銘柄数は36と少数精鋭。個別銘柄についてはもう改めてご紹介するまでもないでしょう。そうそうたる銘柄が並びます。財務管理・人事管理ソフトのWorkdayが入ってきているのはおもしろいなぁと思います。

スポンサーリンク

パフォーマンス

基準価額推移

設定来、基準価額は2021年5月28日時点で、23,434円(配当金再投資ベース38,195円)

2016年ごろからの高パフォーマンスで、基準価額・純資産ともに大きく伸ばしています。純資産は6,800億円を超えておりちょっと国内のファンドとはけた違い。

過去のパフォーマンス

2021年5月末時点の情報です。

期間騰落率
6ヶ月前から+16.14%
1年前から+40.40%
3年前から+87.08%
5年前から+201.78%
設定来+280%

設定来からみると、+280%です。

20年以上前からのロングセラー商品で、ITバブル崩壊、リーマンショック等を乗り越えてきています。GAFAMの躍進の恩恵を受けているファンドといえそうです。

受賞歴
  • 「R&Iファンド大賞2020」投資信託/北米株式部門 最優秀ファンド賞
  • 「R&Iファンド大賞2019」投資信託/北米株式部門 最優秀ファンド賞
  • 「R&Iファンド大賞2018」投資信託/北米株式部門 最優秀ファンド賞
  • 「R&Iファンド大賞2017」投資信託/北米株式部門 優秀ファンド賞

netWIN GSテクノロジー株式ファンド Bコース(為替ヘッジなし)が「R&Iファンド大賞」を4年連続受賞。

まとめ

圧倒的なパフォーマンスを誇るファンド。米国株とくにハイテク企業は今後も成長が見込める分野です。QQQやVGTと違って銘柄を35前後に絞っているのが特徴的です。

経費が気になる方は、NADAQ100に連動する投信や国内ETF、QQQやVGTを購入すればよいと思われますが、米国のハイテク企業動向をみていくためにも定期的に月次レポートは見ていこうと思います。

※あくまでも投資は自己責任でお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました