国内ETF成長に期待!! 2516 東証マザーズETF 2021年2月。日経平均が3万円の大台に乗せましたが、新興市場であるマザーズ指数の騰落率は直近一年間で見ると日経平均・TOPIXを大きく上回っています。 最近は調整中で、バリュー株へのシフトが進んでいますが、いずれやってくる...2021.02.24国内ETF
読書【書評】教養としての投資入門 Yahooニュースにて、内容が抜粋されて記事になっていたため興味をもち購入。 一般的な投資についてが大半を占めますが、自己投資についても述べられています。 概要 投資とは未来予測 今と未来の価値の交換 ...2021.02.22読書
国内個別株4482 ウィルズ【テンバガー候補】【売られすぎ】 今回は 4482 ウィルズをご紹介いたします。上場企業と個人・機関投資家をクラウド上でつなぎ双方向の情報取得・交換を行う、株主管理プラットフォーム事業を展開しています。2019年12月に東証マザーズに上場し、順調に業績を伸ばしています。詳細は記事内にて。2021.02.21国内個別株
国内ETFMAXISナスダック100上場投信 新規上場決定【NASDAQ100】【後発で最安】 この度大手投信の三菱UFJ国際投信から 東証に上場するETFであるMAXIS ナスダック100上場投信が新規設定されることが発表されました。NASDAQ100指数に連動するETFとしては投信に続いて最安値の設定です。またしても人気を集めることになるのでしょうか。詳細は記事内にて。2021.02.19国内ETF
国内個別株【マウスコンピューター】6670 MCJ【乃木坂のCM】【売られすぎ】 今回はマウスコンピュータでおなじみ 6670 MCJ をご紹介いたします。乃木坂やマツコさんのCMでおなじみのマウスコンピュータなどを傘下に持つ企業で多数の事業を手がけています。企業のテレワーク推進により安価で高品質なPC需要が見込まれます。詳細は記事内にて。2021.02.18国内個別株
国内個別株【GIGAスクール構想】6727 ワコム【ペンタブレット】【売られすぎ】 今回はペンタブレットの老舗 6727 ワコム をご紹介いたします。ペンタブレット世界シェア9割で圧倒的一位を誇る世界企業です。企業での手書き入力端末や他メーカへのOEM供給が主です。今後は教育現場でのICT化に伴い、オンライン授業などでの導入促進が見込まれます。詳細は記事内にて。2021.02.16国内個別株
米国ETF年初来騰落率絶好調 iシェアーズ ラッセル2000 ETF IWM に投資を検討【米国ETF】【ラッセル2000】 アメリカでも株高が続いていますがS&P500、NASDAQ100指数よりも高い上昇率を記録しているのがラッセル2000です。今回はラッセル2000指数に連動するETF iシェアーズ ラッセル2000 ETF IWMをご紹介します。続きは記事内にて。2021.02.14米国ETF
米国ETFiシェアーズ・コア米国総合債券ETF AGGに投資を検討【暴落に備える】【米国ETF】 比較的値動きの安定している債券ETFのご紹介第二弾です。 今回はiシェアーズ・コア米国総合債券ETF AGGについてご紹介いたします。 AGGとは iシェアーズ・コア米国総合債券ETF AGGは、バークレイズ米国...2021.02.12米国ETF
米国ETFバンガード・米国トータル債券市場ETF BNDに投資を検討【暴落に備える】【米国ETF】 全世界的に株高が続き、いずれ暴落があるのでは?との懸念もあります。そんな中で検討したいのが、比較的値動きの安定している 債券 です。調べてみると、意外と配当もあり安定していることがわかりました。 今回は バンガード・米国トータル債券市場ETF についてご紹介いたします。続きは記事内にて。2021.02.11米国ETF
読書【書評】世界のニュースを日本人は何も知らない 書店に立ち寄ったところ、売上ランキング4位ということで思わずジャケ買い。 日本のテレビ、ニュースサイトは偏向報道が目立ちますが、実際のところの世界の動向はどのようになっているのでしょうか? 概要 日本人は世界のニ...2021.02.09読書
国内ETF2629 iFreeETF 中国グレーターベイエリア・イノベーション100(GBA100)が上場予定【中国版シリコンバレー】 2629 iFreeETF 中国グレーターベイエリア・イノベーション100(GBA100)が上場予定であることがわかりました。香港・マカオ・中国の広東省の3地域からなる「グレーターベイエリア(GBA)」を拠点とする革新的な企業100社に投資を行う東証に上場予定のETFです。詳細は記事内にて。2021.02.07国内ETF中国株
国内個別株株価上昇中 4902 コニカミノルタはやばいのか【パルスオキシメーター】【高配当】 2020年末から謎の株価上昇を始めた コニカミノルタ 。持ち株で大きな含み損を抱える大問題児銘柄でしたが、ここ数ヶ月の上昇で一気にプラ転しました。高配当、パルスオキシメーターと追い風の吹くコニカミノルタの出口戦略は?続きは記事内にてご紹介いたします。2021.02.06国内個別株
米国ETFゲームETF HEROに投資を検討【ゲームETF】【米国ETF】 2020年度の四半期3Q決算の時期ですが、所謂巣篭もり消費銘柄が絶好調です。その中でも任天堂・ソニーなどのゲーム関連の銘柄が業績を伸ばしています。任天堂もソニーもそうなんですが、株価が高くなかなか手が出しづらいですが、ETFならま...2021.02.05米国ETF
国内ETF2628 iFreeETF 中国科創板50(STAR50)が上場予定【中国版NASDAQ】 中国の新興市場である科創板を投資対象とした、2628 iFreeETF 中国科創板50 ETFが2021年4月8日に東証に上場することがわかりました。中国版のNASDAQともいえるハイテク企業を中心とした新興50社にて構成されるETFです。詳細は記事内にて。2021.02.04国内ETF中国株
読書【書評】心配事の9割は起こらない 最近心理学・哲学に関する情報を集めていためかAmazonのおすすめに出てきました。書店にて本書の文庫本を見つけたのでこれは運命だと思い購入。 著者の枡野俊明さんは住職で大学教授・庭園デザイナーの方です。 概要 さ...2021.02.03読書