国内ETF2236 グローバルX S&P500配当貴族ETF【グローバルX】 グローバルX社が2023年1月13日に新たなETFを東証に新規上場すると発表しました。投資対象は25年以上連続で増配している米国上場企業で、先日ご紹介したTracers S&P500配当貴族インデックスやeMAXIS S&...2022.12.29国内ETF
投資信託eMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックスが登場!【新規設定】 eMAXIS シリーズに新ファンドが登場します。2023年1月12日にeMAXIS S&P500クオリティ高配当インデックスを設定すると発表しました。S&P500指数の構成銘柄から、クオリティ・スコア・配当利回りの基準からそれぞれ上位200位以内にランク付けされる銘柄を抽出し、両方の基準を満たす銘柄を均等に組入れます。2022.12.27投資信託
投資信託【アメリカン・エンジェル】米国小型バリュー株ファンド ダイアモンドZaiの1月号に2022年に好調だったファンドの特集が掲載されていました。ほぼ出尽くし感がありますが、まだ紹介していないファンドがありました。米国の小型バリュー株のようです。 今回は、米国小型バリュー株ファンド(...2022.12.25投資信託
投資【書評】会社四季報2023年新春号 読んでみた 業務多忙のため、前号の振り返りは無しです。ゴメンナサイ。 ということで振り返りのないまま、最新号となる2023年新春号を一通り読破した感想とピックアップ銘柄のご紹介です。 全体的な印象 好調な業種は? 製造...2022.12.24投資読書国内個別株
idecoiDeCoの運用状況【2022年12月時点】 iDeCoの運用状況についてご紹介いたします。積立設定については今月も全く動かしていません。 現在のポートフォリオ まあ派手に下げました。前月より大幅減です。 保有商品について 積立...2022.12.22楽天経済圏ideco
投資信託【+αベトナム】イーストスプリング・ベトナム・コア株式ファンド 以前インドに投資する格安投信をご紹介いたしました。同じシリーズのベトナムに投資するファンドもあるようです。 今回は、イーストスプリング・ベトナム株式ファンド(愛称:+αベトナム)についてご紹介いたします。 イーストスプ...2022.12.05投資信託
つみたてNISAつみたてNISA+α投資信託の運用状況【2022年12月】 2022年12月時点、最新のつみたてNISA+αの運用状況についてご紹介いたします。 これまでの運用状況については、下記をご覧ください。 現在の運用益は?(2022年12月3日時点) ...2022.12.03投資信託つみたてNISA
投資信託【楽天・VXUS】楽天・全世界株式(除く米国)インデックス・ファンドが登場!! EDINETより楽天投信投資顧問から楽天・全世界株式(除く米国)インデックス・ファンド(愛称:楽天・VXUS)が2022年12月22日に新規設定されることがわかりました。 公式twitterでも発表になっています。 &...2022.11.29投資信託
投資信託【+αインド】イーストスプリング・インド・コア株式ファンド 2022年11月。世界の人口が80億人を突破しました。思えば今から20年前、「PRIDE」は60億分の1の男を決める舞台でした。2023年には世界の人口一位の国はインドになる見込みです。人口が増えるということはそれだけ経済発展が見...2022.11.21投資信託
idecoiDeCoの運用状況【2022年11月時点】 iDeCoの運用状況についてご紹介いたします。積立設定については今月も全く動かしていません。 現在のポートフォリオ 前月より若干減。 保有商品について 積立設定 15,000円...2022.11.19楽天経済圏ideco
投資信託【ビジット・ジャパン】インバウンド関連日本株ファンド コロナウイルス感染拡大による外国人入国制限が事実上撤廃・さらに円安とインバウンド関連の銘柄が注目を集めています。今後第8波が見込まれますが、中国のゼロコロナ政策のように締め付けを行うことはほぼないでしょう。 今回は、インバウ...2022.11.12投資信託
つみたてNISAつみたてNISA+α投資信託の運用状況【2022年11月】 2022年11月時点、最新のつみたてNISA+αの運用状況についてご紹介いたします。 これまでの運用状況については、下記をご覧ください。 現在の運用益は?(2022年11月4日時点) ...2022.11.05投資信託つみたてNISA
国内ETF【東証ETF】 iFreeETF NASDAQ100レバレッジ /iFreeETF NASDAQ100 ダブルインバース設定決定 大和アセットマネジメントより2022年11月16日にNASADAQ100指数に連動するETFを2本上場するとアナウンスがありました。所謂レバナスというレバレッジをかけて2倍の動きをするETFです。投信の大和レバナスが有名ですので、...2022.11.02国内ETF
米国ETF2867 グローバルX 自動運転&EV ETF【東証ETF】 気づいたときしれっと上場されているグローバルXの東証上場ETF。2022年9月に3銘柄上場したばかりですが、2022年11月8日に新たにさらに2銘柄上場されることがわかりました。その中で面白そうだと思ったのが2867 グローバルX...2022.10.30投資米国ETF
国内個別株【株ブログ】9384 内外トランスライン【海上輸送】 四季報で気になった銘柄をピックアップすることなく、第三四半期決算が始まってしまいました。ちらほら好決算銘柄も現れている中で、以前から狙っていた銘柄について調べてみました。 内外トランスラインは海上輸送を行う会社。コンテナ一口...2022.10.29国内個別株